4チャンクを便利に使う!その2
こんにちは(’∀’*)
スライムトラップを作ってからここを高効率な施設にしよう!と考えて次に取り掛かったのはその後を考えての倉庫でした☆*。
特に、今までの倉庫では狭く使いにくかったり、質素な作りでつまらなかったという問題があったので、何度も来たくなり使いやすい倉庫にしようと奮闘( ꒪Д꒪)
使ってみたかったテラコッタとコンクリートを沢山使って仕上げました。
天井はのっぺりしない様に段差を付け、カラフルなコンクリートを利用しました☆*。
側面の装飾は白系で揃えて統一感を出して、明るく見えるようにしています。
上下、1面あたり各16ラージチェストを設置。
羊毛やステンドグラスなど各色ごとに分けて収納出来るようにしました(*´`)
上段の通路の装飾は派手になり過ぎない様に灰色系で統一( ´ー` )
階段は設けず、チェスト群の真ん中の広場の側面からハシゴを各所に設置し、登れる様にしました。
何故そうしたのか…
それは…
この床面の為!!w
階段を付けてしまうとせっかくの模様が活かせないからです…(´ヮ`;)
天井はとは違い、段差を付けられないので思い切り派手に仕上げましたw
あれ?この床どこかで…?
という方もいると思います。
そうです…まぐにぃマルチのメンバーのwheel350さんが作られたあの煌びやかな床をインスパイアしていますw
さて、今度は何処をいじろうか…
まだ高効率には程遠い…
(´ヮ`;)
つづく
最後までご覧頂きありがとうございました!
0コメント