PEで検証してみました(’∀’*)前編
私が好きでよく観るマイクラ動画はPC版でプレイされている方が多く、いいなぁ…真似したいなぁ…と思ってもPEでは挙動が違ったり…赤石の知識が乏しい私の頭では理解出来なかっり…(´ヮ`;)
私と同じで作ってみたいけど…動かなかったら辛いな…とか考えている人は少なくないのでは?
と思い、いっそ作って試してみよう!という事でどうなるものかやってみました!
今回、私の大好きなToruStarkさんご夫妻の動画からいくつか作成、検証したいと思います٩(ˊᗜˋ*)و
サトウキビ自動収穫機構…これはPEでは機能しませんでした(´ヮ`;)
コストも低めで、回路自体も簡単で連結も自由。
回収効率も高い機構でした。
…残念( ノД`)
動画内ではお水無しで作られていましたが、PEではお水必須でしたw
挙動もPC版の様に成長→収穫ではなく、定期的にピストンがガシャガシャと動く感じです。
不定期ではありますが問題無く収穫してくれ、回収効率も悪くなく、何より作り方が非常に簡単でした♪ルールどうりに作ればどこまでも連結可能ですw
これは是非欲しい機構の一つでした!!
…がしかし、画像の様にまばらな感じに…(´°ω°)w
ゆっくり置いたり色々と試してみましたがダメでした( ´・ω・`)
PEの辛いところです…( ノД`)
後編へ続きます٩(ˊᗜˋ*)و
百聞は一見にしかず!
どの赤石機構もかなりわかりやすく説明されているので是非動画をご覧下さい.゚+.(´∀`*).+゚.
0コメント